【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」

6 min
KOOV「ボタンと光センサーの組み合わせ」を紹介するだんにゃあ

この記事では、ソニーのオンライン学習サービス「CREATE by KOOV」の体験内容を紹介します。

今回は「がくしゅうコース」>「はじめてのロボットプログラミング」>ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」です。

がくしゅうコース

ひとつずつ学びながらスキルを上げていくコースです。

はじめてのロボットプログラミング

ロボットの動きを観察しながら、アプリや電子パーツの使い方、プログラミングの方法を学びます。

難易度★★
必要なものスターターキットまたはアドバンスキット

「はじめてのロボットプログラミング」カテゴリを表示する

ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」

コアボタンと光センサーでランタンのLEDをオン/オフするプログラムをつくります。

次の画像または目次をクリックすると読み飛ばしできます。

はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」でわかること

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」説明

ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」では、コアボタンと光センサーを使って、ランタンのLEDをつけたり消したりします。

センサー?

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

センサーは感知器だよ。

光や温度などの情報を得るための部品なんだ。

こちらが今回使う光センサーです。

KOOV ライトセンサー

こちらがコア。右上に4つのボタンがあります。

KOOV コア(本体)

この4つのボタン入力もプログラムで扱うことができます。

完成したランタンはこちらの写真です。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 ランタン

裏側にコアが取り付けてあります。

プログラムが完成すると、コアボタンと光センサーを使って、白色LEDをつけたり消したりできるようになります。

ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」には、次のミッションが用意されています。

はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」をはじめる

ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」をはじめるための準備について説明します。

必要なもの

はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」をはじめるには次のものが必要です。

KOOVスターターキットはこちらです。

KOOVアドバンスキットはこちらです。

KOOVアプリを起動してステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」を表示する

はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」を行うには、次のステップで操作します。

  1. STEP

    KOOVアプリを起動する。

    【KOOV】koovアプリの起動アイコン
  2. STEP

    プレイヤーを選択する。

    【KOOV】プレイヤー選択
  3. STEP

    「がくしゅうコース」を選択する。

    【KOOV】メニュー
  4. STEP

    「はじめてのロボットプログラミング」を選択する。

    【KOOV】学習コースのコース選択
  5. STEP

    ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」を選択する。
    下の図の「つぎのステージ」のところがステージ3です。

    【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」
    だんにゃあ

    だんにゃあ

    「はじめてのロボットプログラミング」3つめのステージだよ。

はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」をやってみた

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 組み立て13

はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」には次の4つのミッションがあります。

ミッション1 ランタンを組み立てよう

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1

ミッション1は「ランタンを組み立てよう」です。

ミッションのゴール

KOOVブロックで「ランタン」を組み立てる。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1のゴール

まずは形をつくるのね。

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

形をつくるだけでも楽しいよね。

はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」で、はじめて使う電子パーツはこちらです。

はじめて使うパーツ
  • コアボタン
  • 光センサー

KOOV コア(本体)
右上にある上下左右の4個のボタンがコアボタン
KOOV ライトセンサー
光センサー
だんにゃあ

だんにゃあ

光センサーは明るさを0~100で表すらしいよ。

明るくなるほど値は大きくなるんだって。

では、ランタンを作っていきます。

準備するパーツはこちら。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 準備するパーツ
準備するパーツ
  • キューブ レッド× 8
  • キューブ ホワイト× 4
  • ハーフB イエロー× 2
  • ハーフC オレンジ× 18
  • ハーフD オレンジ× 5
  • ビーム イエロー× 2
  • 光センサー× 1
  • LEDホワイト× 1
  • コア(本体)× 1
  • バッテリーボックス× 1
  • 3芯ケーブル× 2

実物のパーツはこちらです。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 準備するもの

画像とアニメーションで、組み立て方をわかりやすく説明してくれます。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 組み立てアニメーション1
だんにゃあ

だんにゃあ

アニメーションの表示部分をマウスでつまんで動かすと、角度を変えてみることができるよ。

かなり便利で助かるわ。

さいな

さいな

アニメーションとわかりやすい説明があるので簡単です。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 組み立てアニメーション2
【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 組み立てアニメーション3

説明にそって、どんどん組み立てます。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 組み立て1
【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 組み立て2
【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 組み立て13
【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 組み立て4

配線以外は完成。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 ランタン組み立て完成

持つとこんな感じ。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション1 ランタンを持ったところ

配線が終わったら完成。

これでミッション1は終了です。

バッジをゲットしました。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」バッジ

ミッション2 コアボタンを使ってみよう

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション2

ミッション2は「コアボタンを使ってみよう」です。

ミッションのゴール

上下のコアボタンを使って、LEDの点灯と消灯を行うプログラムをつくります。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション2のゴール

ボタンで操作できると本物っぽい。

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

ボタンで動作を切り替えるモノって身の回りにもたくさんあるよね。

例えばテレビのリモコンとか。

ボタンで操作できると、ゲームしているような感覚になって楽しいですね。

さて、プログラムのイメージは・・・。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション2 プログラムイメージ

全くプログラムのイメージできないんですけど…。

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

まずは何をしたらどうなるか、時間の流れで考えた方がいいね。

プログラミングは考えているだけじゃ理解できません。

ある程度考えたら、あとは手を動かして、やりながら考えましょう。

では、プログラミング!

今回使うのは。「もし○なら~」ブロックです。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション2 if文の説明
だんにゃあ

だんにゃあ

プログラマーが「if 文」(イフぶん)って呼んでいる処理だね。

あるプログラムを、特定の場合だけ実行するブロックです。

説明通り作っていくとこうなりました。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション2 プログラミング

説明通りテストモードにして実行したら・・・

光らないんだけど。

さいな

さいな

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション2 「あれ?」

と、お決まりの失敗が用意されていました。

プログラムが終わらないようにするには「ずっと」ブロックで囲む必要があります。

こんなプログラムになりました。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション2 プログラミング2

コアボタンを使う場合は「ずっと」ブロックが必ず必要だと思ったらいいわね。

さいな

さいな

ずっと何かを監視して動き続けているプログラムを「タスク」と呼びます。

さて、LEDが点灯しましたが、消灯はしません。

プログラムでは点灯のみ行っているので当たり前ですね。

ということで消灯するプログラムも追加しました。

実行すると、コアボタンの上がオンか、下がオンかをくり返し確認しているのがわかります。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション2 プログラミング3

これで、コアボタンを使ってLEDの点灯と消灯ができるようになりました。

だんにゃあ

だんにゃあ

何かの条件で特定のプログラムを実行したい時は「もし○なら~」ブロックを使えばいいってことがわかったね。

これでミッション2は終了です。

バッジをゲットしました。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション2 バッジ

ミッション3 光センサーを使ってみよう

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション3

ミッション3は「光センサーを使ってみよう」です。

ミッションのゴール

光センサーがまわりの明るさを検知して、LEDがついたり消えたりするプログラムをつくる。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション2 ミッションのゴール

今度は光センサーね。

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

「光」ってプログラムでどうやって扱うのか楽しみだね。

プログラムのイメージをしてみます。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション4 プログラムのイメージ

ミッション2ででてきた「もし○なら~」ブロックで、点灯条件と消灯条件を判断すればよさそうですね。

そして「ずっと」ブロックでくり返すイメージができます。

さっそくif 文ね!

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

if 文はたくさん使うからどんどん慣れていこうね。

ではプログラミング!

の前に、光センサーで部屋の明るさを調べるようです。

光センサー

光センサーは明るさを0~100で表します。
明るくなるほど値は大きくなります。

光センサーの値の確認はテストモードで行います。

テストモードにした後、ウィンドウ右側上部にある「すうち」を押すと、センサー値が表示されます。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション3 プログラミング画面2

光センサーの値は「K7」と「ひかりセンサー」の間に表示されています。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション3 プログラミング画面1

私の部屋は約95でかなり明るい数値でした。(照明を当てて作業していたので…)

光センサーの値が止まらないわ。故障?

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

まわりのモノが動いたりすると微妙に明るさが変わったりするから値が止まらなくても問題ないよ。

部屋の明るさを条件に入れるには「○<○」ブロックを使います。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション3 「<」ブロック

明るさが値になっているからプログラムで比較できるんだね!

さいな

さいな

「<」だけじゃなくて「>」もあります。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション3 「>」ブロック

どっちかでいいんじゃない?

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

比較したい情報は左に書くようにルールを決めておくとプログラムが見やすくなるんだ。

だから「<」も「>」も必要なんだよ。

説明にそってプログラムを作成しました。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション3 プログラミング画面3

シンプルなプログラムになったわ!

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

読みやすいプログラムが一番!

できてしまうと簡単ですね。

これでミッション3は終了です。

バッジをゲットしました。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション3 バッジ

ミッション4 プログラムを書きかえよう

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション4

ミッション4は「プログラムを書きかえよう」です。

ミッションのゴール

ミッション3と同じ動きを指示するプログラムを、別のプログラミングブロックを使ってつくります。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション4 ミッションのゴール

わざわざ違うやり方をするの?

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

いろいろなやり方を知っていたらシンプルでわかりやすいプログラムがつくれるようになるよ。

プログラムは、つくった人の数だけ種類があると言われています。

いろいろな作り方を知っておくことはとても大切ですよ。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション4 プログラムのイメージ

ミッション3では2つの「もし○なら~」ブロックを使っていましたが、今回は「もし○なら~でなければ~」ブロックを使うようです。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション4 if-else文の説明

条件が成立しなかったときに行う処理がある場合はとても役に立ちそうですね。

「もし○なら~でなければ~」ブロックで作ってみたプログラムはこちら。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション4 if-elseプログラム

ミッション3のプログラムはこちらでしたが、「もし○なら~でなければ~」ブロックの方がスッキリしていますね。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション3 プログラミング画面3

if 文2個よりわかりやすいわ!

さいな

さいな

プログラムは「読みやすさ」がとてもダイジです。

実は大人のプログラマーでも、「動けば良し」的な人が結構います…。

KOOVで学習して、シンプルでわかりやすいプログラムが書けるプログラマーが増えるといいなと思いました。

これでミッション4は終了です。

バッジをゲットしました。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ミッション4 バッジ

全てのミッションをクリアしたのでステージクリアです。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光りセンサーの組み合わせ」ステージクリア

はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」のまとめ

今回は、ソニーのオンライン学習サービス「CREATE by KOOV」の、はじめてのロボットプログラミング ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」の体験内容を紹介しました。

ステージ3「ボタンと光センサーの組み合わせ」では、コアボタンと光センサーでランタンのLEDをオン/オフするプログラムをつくりました。

少しずつプログラミングができるようになってきたわ。

さいな

さいな

だんにゃあ

だんにゃあ

身の回りにある、ボタンや光センサーで動くモノを探してみるとおもしろいかも。

間違えて修正する作業や、プログラムの書き換えなど、実際にプログラマーが行う作業をとてもやさしく、そして自然に学べる内容でした。

だんにゃあ

だんにゃあ

形のあるものが自分のプログラムで動くって楽しいよね。

次のステージは「きょりの検知と音の表現」です。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ4「きょりの検知と音の表現」

前のステージ「はじめての電子パーツせいぎょ」の記事はこちらです。

【KOOV】はじめてのロボットプログラミング ステージ2「はじめての電子パーツせいぎょ」

「CREATE by KOOV」公式サイトはこちらです。

だんにゃあ

だんにゃあ

元プログラマー。
エンベデッドという分野のソフトウェアエンジニアとして約10年、毎日C言語をやっていました。
現在は製造業に携わっています。

FOLLOW

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です